【成長サプリ】小学生向け5選!現役ママが子供のタイプ別に厳選!
子育てのセオリー
マザコンって概念は日本独特のものらしい
マザコンって概念は日本独特のものらしいです。アメリカ、ヨーロッパ、韓国、イスラム圏などなど、、、母親を敬って大好きとか「I love you,mom」と気持ちを伝えることを恥ずかしいとかきもいという感覚は日本独特。。 キリスト教とか儒教、イスラム教など宗教的な価値観もあるようですが。。。
靴下裏返しで洗濯に出す息子にイライラしなくなった方法
靴下裏がえし問題って洗濯してる側からするとあるあるですよね? 子供だけじゃなく旦那に対する愚痴でも多いみたいですけど、うちはいつからか無駄なイライラと付き合わないようにする方法をいろいろ身に着けてきました。 私なりの対策と他にも使えるイライ...
養育費を払わないダメ男からのギフト?
養育費を払わないという、、人として終わってるダメ男ですが 唯一「あ~これはギフトかな?」と思うことが年に一度あります。 今日は息子の体育祭でした。。 リレーで活躍する息子をみて年に一度だけ「あ~唯一のギフトかな。。。」と思える日です。 養育...
反抗期にイライラ。でも、やっぱり愛しい我が子。脳科学的に理解すれば納得。
反抗期にママはイライラさせられますね。でも、脳科学で理解すると思春期は脳が大人の脳へと成長している途中の段階で、いろいろなことがやむなしかな~と思えてきます。 理解したうえでどこまでどのように関わればいいのか?具体的な対策をお話します。
片付けない子供への対策。イライラして怒るよりやるべきこと!
片付けない子供への対策。イライラするよりもするべきことは何故を知ることです。冷静に見極めれば、思わぬ盲点が見つかるはずです何故片づけないといけないのか?何故できないのか?をママも子供の目線で考えてみて下さい。
習い事をさぼる子供。親はどう対応するべきか?
サボりは子供からのSOSでもあります。習い事をサボる子供に親はどう対応するべきか?シ小さい頃から習い事を沢山させていたので、サボりもいろいろありました。実体験に基づいて散々悩んだ結果いろんな事が見えてきました。
子育ての悩み、イライラした時に読んでほしい。唯一つためになった事
子育てでのイライラは辛いですよね。癇癪もち、疳の虫の強い子。育てにくい子を育てた私が唯一ためになったと思うのは先輩ママの後悔の言葉。子育てでイライラした時に読んでほしい。
辛い夜泣きの対処法は授乳(添い乳)でいいよ!
5か月の頃からはじまった辛い夜泣き。育児書には生活リズムを整えるとかストレスのに生活をとか言ってたし、極力授乳以外の方法でと言ってたけど、、、結局時期が来れば収まるんだから、対処法はストレスのない楽な方法である授乳(添い乳)でいいよ!
根拠のない自信は愛された証。若者にとって成功を引き寄せる大事な支えになる。
根拠のない自信は特に若者にとって成功を引き寄せる支えになります。何故ならこの自信は愛された証であり、自己肯定感と成功体験によってもたらされるものだから。
シンママの子育て。疲れたらご飯はできあいや出前でもOK!
ワンオペ育児のシンママは子供小さいうちはぐずったりで夕飯が思うように作れないことも多いです。そういう時は無理せず出前や出来合いの物を利用しましょう。そもそも食育的には栄養価の高いものと同じくらい精神的にストレスがないことが大事です。