冷蔵庫の買い替えを検討中その④選び方や安値になる買い時はいつ?

どっちもドアの冷蔵庫Kitchen goods
Kitchen goods

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

前回ずらっと主要メーカーさんの機能をご紹介しましたが、皆さんどうですか?

私ならこれ!って決められました?

読めば読むほど迷います。

そして、実際のデザインを見てまた迷う。。。

結局のところ何を決め手としてどうやって選ぶのかは人それぞれですが、各自の選択のお手伝いにもなると思うので、私なりの『私はこうやって決めました!』をお話します。

で、機種が決まったら今度は安い買い時を調べないと!

結局何を決め手に選んだか?

って、もう決定した前提のタイトルですが、まだ若干迷ってはいます。

既にこれ!と決めていたのに、自分で各メーカーの高機能をずらずら書き並べたら、また迷いはじめちゃいました(^^;

でも、お値段含め自分の生活スタイルなどを考えてある程度絞りました!

もはや容量は目安程度

2人世帯なら400Lとか言ってたら高機能はほぼ望めないし、消費電力は逆に高くつくし。。。ということで容量はほぼ無視で、消費電力が安くなる500L以上で検討しました。

ちなみに500Lと550Lは同型だとお値段そんなに変わりませんが600Lとなるとど~んと上がるので、シンママが選べるぎりぎりのところが500Lだと思います。

400L後半での高機能があるメーカーもありましたが消費電力考えたら500Lにしちゃった方が賢いと思います。

さらに、現在言われている目安も5年10年で大幅に変わるんじゃないかなと思っています。

何故ならどのメーカーでも野菜室、チルド、冷蔵、冷凍全てにおいて大幅に保存期間を長くできるようになってきたからです。

野菜室は1週間なので限度有りますが、冷凍が高品質になればどれだけでも冷凍で保存したいものあります。そうすると今までよりも大分大きな容量の冷蔵庫でも全然ありですよね!だって、その方が電気代安いんだしね!

ただし、くれぐれも搬入経路や設置スペースの余裕はちゃんと調べて下さいね。

口コミ見てるとコーナー曲がれなくてドア丸ごと外しましたとか、結局どうやっても入らず返品になったなんて方もいたので、お気をつけ下さいね。

10年後を見据えたら冷凍室の容量や充実がポイント

さて、ここまで読んでもうピンときた方も多いんじゃないかな?

そう!5年後10年後を見据えたら、冷蔵庫の中でも冷凍庫のスペースはなるべく大きい方が良くないですか?

以前テレビで見たのですが、フランスは冷凍食品大国で野菜、肉、魚、デザート等々、何でも冷凍で揃うそうです。

テレビで映し出された冷凍食品専門のお店はコストコみたいな感じでオール冷凍食品でした。

コース料理とかも冷凍で作れるとか。。。

ちなみにそんなフランスでも冷凍食品の消費量では6位で上にはカナダ、イタリア、アメリカ等大国が並んでいます。

高機能の冷凍が家庭でもできるようになれば絶対に冷凍食品も充実して、値段が下がるだろうし、もしそうならなくても購入した肉や魚を10年前の冷凍庫で同じ期間保存するよりも数段美味しく食べられるのだから、絶対に増えていくと思うのです。

美味しく冷凍できるということが必須ではありますが、私はここら辺を見据えてえ冷凍がド~ンとある機種を選ぶことにしました。

どれだけ野菜が保存効くようになってもまだ1週間です。

そしたら、買いだめして冷凍できる野菜は初めからさっさと冷凍して使うだろうし。。

冷蔵庫が高機能になり冷凍の質も上がってきた今、5年後10年後を見据えてシンママ、ワーママは特に冷凍庫が充実している機種がおすすめ!

上記に書いたように野菜も冷凍できるものは冷凍の方が使いやすかったりして時短になるし、業務用なみに急速冷凍できるなら旬の栄養を閉じ込められます。

うーん!やっぱり考えれば考える程冷凍庫充実大事かなと思いますよ。

高機能はあくまで参考に

冷凍含め高機能は読んでるとどれも魅力的です。

でも、いろいろモードがありすぎるものだと最初は面白がって使いそうですが、果たして5年後でも同じようにいろいろなモードを使い分けているだろうか??

ここは完全に人によりますが私は結局お決まりのモードで固定になるんじゃないかなと思っています。

前回の記事にも出しましたがうちのレンジ、安物ですがそこそこいろんな機能が付いていますが、、、結局のところ常温物のレンチンと冷凍物のレンチン、あとはせいぜい飲み物用のレンチンという3種類しかほぼ使っていません。

最初は揚げ物用とか、オーブン機能、ヘルシーモード、冷凍物のはがし技とか、切れちゃうなんちゃら。。。とかいろいろ試していましたが、もはやオーブン用のトレイどこいったっけ??って感じです。

炊飯器もしかり。ケーキとかパンとか作れるようですが一度も作ったことないです。

中身が空のレンジや炊飯器ですらやってないのに、恐らく常に何かが入っているであろう冷凍庫の物をわざわざ移動したりして様々なモードを使いこなすって恐らく私はしないなと思いました。

また、いろいろな名前がついているので悩みますが結局のところ温度帯の違いなわけで、ここら辺のマイナス1度にするのか3度にするのか?みたいな違いは設定でできちゃいますよね?

なので、チルドや冷凍の様々な高機能はあくまで参考程度で良いんじゃないかなと思います。

あったら便利だけど、10年以上前の冷蔵庫から比べたらどれを選んでも凄いでしょ(笑)

高機能は魅力的ですがモードがありすぎても結局固定モードになる可能性も大。自分の生活スタイルを良く考えて外せない!という機能以外はあくまで参考程度で。

レイアウトや扉の収納棚、ドアのタイプが意外と重要

そうなると、あとは野菜室と冷凍室とどっちが真ん中にあってほしいのか?とかキッチンやリビングの導線からどういう扉の開け方が便利なのか?とかが意外と大きなポイントなんじゃないかなと。。

冷蔵庫のドアポケットにどんなものを収納するのか?それに適した棚の作りになっているか?ここら辺が意外と重要だなと思います。

350Lタイプを使っている私からしたら恐らく500Lの時点で有り余るだろうとは思いますが、ドアポケットの棚の数は正直そんなに変わらないはずです。

350Lも500Lも幅が5㎝くらいしか変わらないですから。。

前回の記事にも書いたように、何となくで次はお洒落なフレンチ!と思っていましたが、実際に店頭で開け閉めしてみたり、パネルとかではありますがいろいろなボトルがしまってある想定での庫内をみてみるのが絶対大事です。

取っ手一つとっても溝typeだったりいわゆる取っ手typeだったり、レバーtypeだったり。

底辺部に溝があったり、サイドに溝があったりといろいろです。

ここら辺は感覚的なもので、実際に触ると『これはやだ!』とか『これはしっくりくる!』というのが凄く分かります。

まぁ高価なお買い物なのでネットだけで購入する方はいないと思いますが、意外と高機能がどうこうよりもこういうことの方が意外に日々のストレスになるので大事な選ぶ時のポイントのように思います。

ネットで買うにしても実際の商品をいろいろ触ってみて選ぶのが必須です!

色なんかもそうですね。

正直ネットで画像や動画をみて絶対に高くてもこの色!と思っていた色が実際に見たら全然私的には良くなかったというのがあったのでここら辺も絶対に実物見て下さい。

ここまでくると大分メーカーや機種が絞られてきますよね?

どのメーカーも機能面ではほぼ横並びなので、結局は扉のタイプや庫内の棚などが重要になってくる。実際に開閉したり庫内を見ることで、感覚的にぐ~んと絞れるはず!実際の商品を必ずみて下さい。

冷蔵庫が安い時期はいつ?買い時は?

恐らくドアタイプや色、形でメーカーがある程度絞れて、容量がその中で500L前後の物。

さらにその中でいくつかある機種の中からならやっぱり高機能がついてればついている方が良いですが。。。

ついつい新商品に目がいってしまいますがお値段を考えると、この選択はちょっともったいないかも。

冷蔵庫は半年もすればぐっとお値段下がります

冷蔵庫の新商品が出るサイクルはほぼ年に1回。初値で30万の冷蔵庫が半年すれば25万になり、同じ系統の新商品が出る1年後には20万きります。

各メーカーの高機能がついてる500Lクラスをいろいろ価格変動見てみましたが、ほぼこの値段の変動は同じようです。

冷蔵庫を初値で買うのは大分もったいないです。10年使うものだから1年前の型でも大して変わりません。型落ちになる前後なら10万円近く安くなります。

年間通して安い時期は?

冷蔵庫は新商品が出るのが8月頃が多いので、その前後で1年前となる型がグンとお値段安くなります。

じゃぁ新商品出てから買えばいいのね!というと、そう単純な物でもないようなのです。

同形の新商品が出る少し前からメーカーではそのラインが新型のラインに変わることが多いようで生産終了となります。

で、壊れての購入でない私のような人が値下がりを狙って一気に購入するし、量販店やメーカーでも在庫を処分するために値下げすることが多いのでうかうかしていると一気に在庫無くなってしまって希望の色が買えないなんてことになります。

さらに、逆に在庫が少ないことで値上がりに転じたりすることもあるのです。

年間での価格変動目安

新モデルが出る9月10月の前に旧型を売り切りたいということで例年8月は旧型が値下がりして安い時期ではあります。

また年末年始にはセールをするので、ここも安い時期かと思いがちですが、全部が安いというよりは目玉商品として特定の型を安くしているだけだったり、新モデルが並ぶことが多いので、特価の物がちょうど自分の欲しい商品がどうかは賭けですよね(笑)

また、新生活が始まる3~4月の時期は売り手市場になるので、この時期はなるべく避けた方が良いと言われています。

今年は買い時の見極めが難しい?

こんな感じで安い時期と高い時期という大体の傾向はあるようです。

が、、、

今年はちょっと変則的なようです。

なぜかというと、、、、

にっくき増税です!!

通常なら新モデルが出て安くなるはずの8月は増税前ということでだまってても駆け込み需要が見込まれました。

さらにこの時期に新モデルを出しても増税による買い控えがでると見越して、早めに新モデルを出してきたメーカーが多かったようです。

実際に私が検討している機種も2月の発売。

なので次が2月に出るのか?例年通りに戻って8月になるのか??

となかなか見込みが立たないんです。

一般的には新モデルが出る夏が買い時ですが、今年は増税のせいでこのサイクルが読めません。

どこで手を打つかは量販店から消え始めた時?

マニュアルとしては上記に書いたように8月頃が安いとかっていうのはあるのですが、、今回私が目をつけている機種に限って言うと、2月の発売で現在大手量販店で続々完売となっていて在庫僅少のようなんです。

ネットならまだまだありそうですが、ネットだと保障や設置、リサイクルなどが充実していなかったり、値引き交渉もできないのでちょっと心配です。

ここからは本当に個人的な感覚になりますが、初値が30万のものが20万切ったら手を打ってもいいのかなぁと思っています。

増税によって通常のサイクルが変動しているので値引き率や量販店での完売などが並び始めたら手を打っても良いのかも。

あとは店舗での交渉次第で数万円下げてもらったり、値下げではなく長期保証を延長してもらったり、ポイントに還元してもらったりということで。

正直これを15万になるまで待つと、既にもっと魅力的な新機能が出ていて、きっとそっちが欲しくなるのではないかなぁと。。。

買いたいものを買えなくなるかも。。とそわそわしながら新モデルが出るかも知れない2月まで、、もしくは例年通り10月まで待つか?

というか。。。現在価格.comでみる限り欲しいモデルと旧モデルの値段が千円程度しか変わらないという不思議な事態が起きてます。。

これって。。。買わないと!ですよね~?!

。。。買っちゃうかなぁ、、、買っちゃいたいなぁ。。。買うか?!

ブラックchikako
ブラックchikako

カードですけど何か?!

自動の両開きは今後製造しない、、というネットでの情報もあったので20万きったあたりで購入しました。結果大正解で購入から4ヶ月経った今値段調べたら、冷蔵庫ではまずらしく最値上がりで30万くらいになってました。
冷蔵庫は市場の動きで大幅に価格変わるので徹底的に調べつつ、推測もしつつで動きましょう!

\ この記事をシェアする!/
\ chikakoをフォローする !/
スポンサーリンク
シンママchikakoのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました