勉強しないでゲームばかりの子にはテックアカデミーの無料体験!

ゲームに夢中勉強
勉強

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

うちの子、勉強しないでゲームばっかりやってるけど大丈夫なのかな?こんなんじゃ、将来が心配!

今回はそんなお悩みのママさんにおすすめのプログラミング教室の無料体験をご紹介します!

ゲーム好きな子ならプログラミングって多少なりとも触れてるはずだし、プログラミングができたら、これからの社会でとりあえず職にあぶれることはなさそうです。
しかも、言語によるでしょうが、そこそこの高給取りですよね?!

オンラインでの無料体験でセールス一切なしのなので、忙しいママさんや、興味はあるけどできるのかな?なんて不安で踏み出せないお子さんにもおすすめです!

プログラミングってなんかとってもこれからの時代に必要そうな技術だけど、良く分からないなぁ?

 

何てママさんも多いと思うので、難しいことは抜きにして、どういうもので、何故これこれからの時代に必要なのか?なども分かりやすく解説しますね。

小中高生向けプログラミング教室【テックアカデミー ジュニア】無料体験

勉強はしないけどゲームは一日中する子

ゲームに夢中

勉強は全然やらないし、やっても集中力あっという間に途切れるのにゲームだと食事も忘れて一日中やってる!なんて子はきっとうちだけじゃないはず。

その集中力を勉強に発揮してくれたらかなり凄いことになるはずなのに!!といつも思っています。

「勉強しなさい!」ばかりをいう自分にも嫌気がさすし、中2ともなると言ってやるわけもなく雰囲気悪くなるだけなんです。
と理解していても言わざるを得ない。。

でも、友達の話を聞けば「ゲームそんなに長時間しないよ」という子も多いのです。

ということは、やはり何か方向を変えればこの集中力は生かせるということですよね?

ゲーム好きならプログラミングはおすすめ

テックアカデミージュニア

そんなゲームなら集中してのめりこんでやっているという子にはプログラミングはとても身近だし好きなはずなので、プログラミング学習はおすすめです。

ゲーム自体がプログラミングで作られているし、最近の子は自作でアバターを作ったり、プログラミングでゲームを作るYouTuberやプロゲーマーさんのことをとても身近に話しています。

うちの息子が通っていた学童は専門学校の生徒さんが実習で来ていましたが、その学生さんの中にプログラミングをしている人がいて、みんなが良く知っているゲームをプログラミングでオリジナルゲームを作って子供たちを遊ばせてくれていたとのことで、息子はその頃からプログラミングというのを面白い物、ゲームの一環としてとらえていたと思います。

恐らくゲーム好きな子は息子と同様にプログラミングをゲームの技術ととらえている子は多いと思います。

そんな大好きなゲームと密接しているものがプログラミング学習なので、これをとっかかりとして学ばせるのはとても有効なのではないかなと思います。

学ぶのに一番大切な「本人のやる気」というのが大前提にありますからね。

少なくとも学校の勉強よりは遥かに集中できるはずです。

何故今プログラミング学習か?

プログラミング学習の必要性

2020年にプログラミング学習が小学校で必修化されたので必要なのね!というのは理解しつつも具体的にどういうことを何のためにするのか?というのは良く分からないというママも多いと思います。

プログラミング学習が必修化された理由

単純にパソコンを使うスキルと考えがちですが「プログラミング的思考をやしなうため」ということだそうです。

文部科学省の学習指導要領を抜粋するとプログラミング的思考とは「自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力」

だそうです。

つまり機会に指示を与えていくプログラミングを学ぶことで「自分が意図した指示のために、どうするべきかを順序だてて考え、試行錯誤を繰り返し、解決へ導く力」という感じでしょうか。

プログラミングの技術を習得していくためにはこれらが必要であり、逆に言えば、これらを習得することができるということです。

この「プログラミング的思考」は恐らく人生のいかなる場面においても役に立つ基本的な思考だと思います。

AI時代となるこれからでも代替できない能力

既にコンビニのレジや大手衣料品店などでもセルフレジが導入されていますがこの先はどんどんAIへと世の中が変わっていきます。

オックスフォード大学の論文では今後10~20年の間に47%の仕事が機械化されるというデータがあります。

そんな中AIにとって代われない力や能力を持つ者が生き残れるのです。

最近は大学のテストでスマホの持ち込みがOKになっていたり、電卓使用可なんてテストも多いです。

つまり、いわゆる学校のテストができることだけでは将来安泰とはいかないのだと思います。

裏を返せばうちの子みたいに学校の勉強が得意でなくても、創造性やオリジナリティ、そしてプログラミングなどのこれからの時代の必須のスキルが身についていればいくらでも将来の可能性は開けるということかも知れません。

AIの代替がきかない能力の代表が創造性やクリエイティブ能力です。

プログラミングではこれからの時代の必須となるパソコンのスキルと絡めた創造性を養う訓練ができるのです。

自分でゲームを作ったりするというのはまさにそういうことです。

こんなものを作ろう、あんなものを作ろうと創造して、それを機械への指示として繰り返し試行錯誤をして解決していく。

是非子供に身につけてほしいですね。

プログラミング教室は敷居が高い?

そんな、子供の可能性を伸ばせるであろうプログラミング教室に何故踏み出せなかったかと言えば、お値段がそこそこするということと、とりあえずよく分からないので敷居が高いというところでした。

私もブログをやったりしているので同年代のママさんのなかでは比較的PCの知識などある方ですが、プログラミングの教室とか調べるとよく分からないプログラミング言語が並んでいるので何となく踏み出せずにいました。

また、テレビなどで体験会の模様とか映ると詳しそうなお父さんが、これまた、賢そうな低年齢の息子と一緒にゲームを作りました!とか言ってて、、『いや~~これ入っていけるかな~?』とちょっと、尻込みしていました。

テックアカデミージュニアの無料体験

テックアカデミージュニアの特徴

それが、今回体験してみようかな?と一歩踏み込めたのにはいくつかの理由がありました。

オンラインの無料体験

オンラインでの体験なので送迎などがいりません。

大手のプログラミング学習で特に子供が受けられるところはまだ少なく、通うことを考えても送迎が必須になってしまうという難点が解決できます。

プログラミングでは初心者のうちはどうしても保護者の協力が必要になります。これはある意味親も一緒に学べるという利点でもあるのですが、忙しいシンママ、ワーママだとこれが送迎も含めてネックになりやすいのですが、【テックアカデミー ジュニア】のオンライン無料体験ならこれがクリアできます。

子供を夢中にする多彩なコース

無料体験でもレベル別に分かれているので、その子にあった無理のないプログラミングを体験できます。

うちは中学生ですが、自分のPCは持っていないのでゲームは専らスマホか3DSですからキーボード操作などはまだあまりできないのでマウスの操作だけでゲーム作りができる初級コースがいいなと思っています。

キーボード操作が出来る子、少しプログラミングの経験のある子などそれぞれのレベルに合わせて体験ができます。

実際のスクールがかなり格安

テックアカデミーはプログラミングのスクールとしては大手ですので、実際の大人向けのコースだとそれなりの金額がかかるので、そういった意味でもなかなか踏み出せずにいましたが、今回はじまったテックアカデミージュニアは基本がオンライン教室での学習なので、とにかく料金がお安いです。

月2回60分の授業で8000円からです。

これはプログラミング教室ではかなりお安いです。

講師は現役のプロだし週2回マンツーマンでのメンタリング、毎日15〜23時のチャットサポート回数無制限の課題レビューなどもあり安心なサポートシステムなのも良いなと思いました。

教室も今後増えていく予定

今後の展開として各地域の塾と提携してテックアカデミージュニアのカリキュラムを塾で受けられるように展開していくとのことですので、オンラインだけでなく通っている塾で受けられる可能性も大です。

オンラインでも教室でも選べるようになればなお便利ですね。まだ始まったばかりなので現在はほとんどないのでオンラインがメインのようです。

テックアカデミージュニアの無料体験まとめ

習わせるかは別として、ゲーム好きな子が「これなら楽しいな!」とか「俺にもできそう!」と将来の職業としても繋がることに興味を持ったり、自信を持てたりしたら、それだけでも凄いことなんじゃないかなと思います。

「勉強」というとやる気が出ないけどゲームに関連させることでやる気になるという可能性は大いにありますし。

特に小学生なんかのお子さんなら親子でイベントの一つとして楽しめると思いますよ。

うちは進路が全く決まらなくて、行きたい高校も特にないという状態なので、この無料体験はもしかしてとっても良い体験になるかも!!と感じました。

小中高生向けプログラミング教室【テックアカデミー ジュニア】公式サイト➡

コメント

タイトルとURLをコピーしました