経済的理由で塾に行けなくても、無料の学習支援があります!

学習支援勉強
勉強

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

シンママにとっては生活が目一杯で塾までは無理という人も多いと思います。

ボランティアの学生さんたちが無料で学習支援してくれていたりします。

うちも小学生の頃一度だけですが利用させて頂きました!

国の取り組み

学習支援は2014年施行の子どもの貧困対策法に盛り込まれたもので、経済的な事情で塾などに通えず進学や就学に困窮し、結果として貧困家庭の子供が貧困に陥るということの対策の一つです。

国から支援金が出るということもあり、事業として参入する会社なども出ており年々増えてきているようですが、正直横浜にすむ私の実感としては正直まだまだという感じではあります。

テレビで知って近所にあるか検索しましたがほとんどヒットせず、、

特に役所関係のHPでは生涯学習というタイトルのものばかり。

より豊かな人生のためにと大人向けに企画されているものが大半で教養のための講座、外国語講座などがメインで、子供向けのものも『世代を超えて遊ぼう!』とか『いろいろな職業の人と触れ合おう』みたいなものくらいでした。

確かに大事ですが、それはプラスアルファのもので、マイナスを補うものが全然出てきませんでした。

ブラックchikako
ブラックchikako

暇なお年寄りと一人で過ごすことになっている子供たちを上手にマッチングさせれば保育のことから学習支援まで丸っとクリアになる気がするんですけどね?本当に地域のつながりとか地域ぐるみで子供を育てるっていう意識がなくなってきてますよね。

港北こども学習会

そんな状態で、何日かかけて調べまくってやっと出てきたのが『港北こども学習会』でした。

私たちは、主に塾や家庭教師を利用していないこどもの学習を無償でサポートしているボランティア団体です。
横浜市の菊名コミュニティハウスで、毎月第2/第4日曜日13時~16時に活動をしています。
勉強を教えてもらいたい小学生、中学生は、お気軽にご参加ください!

出典:『港北こども学習会』サイトより

とのことで完全にボランティアでやっていらっしゃる団体のようです。

うちは小学校の間は公文やそろばんなどは行かせていましたが、塾まではとても無理でしたので本当はこういうところにいつも参加できたら良かったのですが、子供一人で行かせるには家から遠かったことがあり、夏休みに1度だけ参加させて頂きました。

場所

菊名コミュニティハウス1階 会議室

東急東横線/JR横浜線 菊名駅より徒歩5分のところにある施設で菊名駅を利用している人たちにとってはなじみのある所なのだろうと思いますが、最寄り駅が菊名ではなかったので駅からではない道順で行きました。

グーグルマップやグーグルアースで散々調べてから行ったのですが、最寄り駅からでない行き方では物凄い大変で(土地勘ないのでだと思います)、近くまで来てるのにたどり着けず暑い中ぐるぐる歩き回ったのを覚えています。

帰りは観念して菊名駅へと出たんですが笑っちゃうほど簡単な道だった(爆)ので、やっぱり初めて行くところはオーソドックスな道で行く方が良いですね(笑)

マップで検索される方は『菊名コミュニティハウス』でも大丈夫だと思いますが、一応住所は

横浜市港北区菊名4-4-1 です。

通りから少し階段を上っていき、小高い丘の上のテラスハウスと言う感じでした。

教えてくれる先生

結構広めの教室に入るとその日は子供たちが10名ほどで、ほぼ同じくらいの大学生らしき学生さん達が同じように少し緊張した面持ちでいらっしゃいました。

主催の方がざっくりと内容を説明してから講師陣の自己紹介となりましたが、皆さん本当にボランティアでいらっしゃってる感じで、友達同士って感じではなく、それぞれが自身の気持ちでいらっしゃってるという感じがしました。

初めて参加という方も多かったようです。

学生さんも先生になりたい方とか、塾講師目指す方なんかはためになるとは思いますが、シンママとしてはこんな風にボランティアで子供に勉強を教えようと休日にわざわざこうやって来てくれるなんて本当にありがたいなぁと思いました。

家からは少し遠かったのですが夏休みだったせいか行ってみたら同じ学校の子が一人だけ参加していました。

マッチング

参加する子供も自己紹介し、簡単に何を教えてもらいたいか、どんな教材を持ってきたかなどを話して、講師陣の専門分野とでざっくりマッチングします。

うちは夏休みの宿題でてこずっていた読書感想文を持って行ったのですが、普通は学校のプリントとかを持ってくる人が多いので「え?読書感想文ですか?」ってちょっと驚かれました(笑)

学習時間と遊びの時間

時間は13時から16時までと結構がっつりとあって、基本13~15時は学習時間で、15~16時はレクリエーション時間としてみんなで遊びます。

担当してくれた女子大生の方はとても優しく丁寧に指導して下さったようで、この2時間に少しプラスで提出できるきちんとした読書感想文かけてました。

ブラックchikako
ブラックchikako

これ家で私とやってたら絶対バトルになってただろうから、本当にありがたいです。うちは保育園から6年生まで学研にお世話になりましたが、丸つけのたびにバトルになって、私もついつい「だから~!」とかって声を荒げてしまいました。これが勉強嫌いをうむって分かってるんだけど、、

早めに終わると早めに遊びに行けるようですが、うちの場合は課題が課題だけに2時間で終わらず、本人がちゃんと私のところに来て「もう少しで終わりそうだからもう少し延長してもいい?」と聞きに来て、先生の方の許可も得て終わり切るまでやって頂きました。

終わったあとは先生と一緒に外に駆けていき、みんなで遊んだそうです。

菊名コミュニティハウスの外は小さい森みたいになっているので、子供たちは楽しそうです。

施設は小さいですが上に卓球場があり、1階は本が沢山あって、お弁当を食べたりお茶したりできるようになっているので、私も久々にじっくり読書タイムを満喫しました。

料金

ここではやることを本人たちが持参するというスタイルなので、完全に無料です。

ただ、そうは言ったって学生さんの交通費や施設のレンタル料などもあるだろうと考えると本当にありがたくて素晴らしい取り組みです。

国がもっとこういうことを支援していく体制があればいいのになぁ。。。と思います。

今後の利用

うちは6年まで自宅学習メインでやってきました。

金銭面での選択と言うのも当然ですが、正直他の誰かに任せるより、私の方がきめ細かく息子の分からないところや強化すべきところを見てあげられるという思いもあってのことでした。

が、結局似た者同士の親子では勉強時間がお互いにとって苦痛でしかなくなってしまいました。

やっぱり親子ではきついものがありますね。

できないはずがないという期待と信じてる気持ちがあるからこそだと思うんだけど。。。

この先も自宅学習だと更年期VS反抗期で血の雨降るかも!ということで中学からは塾を選択しました。

ただ、塾も本来ならうちの子みたいに勉強得意でない子の場合は個別が良いんだろうなぁと思ってましたが、個別だと金銭的に1教科しかやらせてあげられないよね~ってことで集団塾を選びました。

部活もあるので、1年生のうちは緩めで夏期講習とかもやらない方向でなら金銭的にも何とかなるかなぁ。。。と思い入塾に向けて資料を集めたり、体験なども参加しましたが、今はどこの塾も休みの時期の講習は必須で、何ならそこでなきゃ意味ないですよ!くらいの感じでした。

なまけ癖のあるうちの子には受験近くなってからやるというのは無理だろうなぁ。。。と思ったので1年生から入塾させましたがとにかく高い!!夏期講習なんてほんと、、、恐ろしいです。

これにプラスして遠征だ大会だと頻繁にお金がかかるので悲鳴の毎日です。

詳しくは『中学進学は公立でも結構な金額かかります!少しでも節約するために。。。』の記事を読んで下さい↓

なので、そういうことも含めて近くにこういう学習会がやっていたら利用するのはとても良いと思います。

今回お話させていただいた港北こども学習会さんでは中学3年生まで受け入れています。

実際の個別の塾でも大抵は学生さんが教えてることが多いので、そういう意味でもここは利用できるなら利用すると良いと思います。

他にも他の地区センターなどでスライムを作ったり、スーパーボールを作ったりする実験教室なんかも主催しているようです。

当然こちらは参加費かかりますが、私は夏休みの自由研究のためにいつもはまぎん宇宙科学館とか連れて行ってましたから、そういう時間取れないときなんかに近場で同じようなことしてくれるなんて良いですよね。

正直、参加前は貧困家庭ですと言ってるようでちょっとなぁ。。。とかって思いがあったのですが

そういうこと抜きにとても良い学習会ですから、もっと気軽に参加すると良いと思います。

そうやって需要があれば国ももっと手厚く動いてくれると思うので近場にある方は是非参加してみて下さい。

全国的にこのような支援の会が展開していますので調べてみて下さいね!

コミュニティハウスや地区センターなどで行われることが多いと思うので、施設の方から問い合わせしてみるのも良いかも知れませんね。

何はともあれ、こういう素晴らしいボランティアをして下さる若い方がいらっしゃることが救いだなと思います。

※港北こども学習会さんの今後のスケジュールなどはホームページよりご確認下さい。

港北こども学習会

\ この記事をシェアする!/
\ chikakoをフォローする !/
スポンサーリンク
シンママchikakoのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました