冷蔵庫の買い替えを検討中。安い時期、選ぶポイント等々。その①

どっちもドアの冷蔵庫Kitchen goods
Kitchen goods

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

そろそろうちの冷蔵庫15年目に突入しそうです。

10年くらいが目安と言われているので、壊れる前に何とかしなくちゃなぁ。。。と思って検討はしていますが、なんせ高いのでうだうだと3ヶ月ほど経ちました。

まだ購入はしていないのですが、この3ヶ月でいろいろ検討して考えてすこ~しばかり知識を得たので、そこら辺のお話を購入までちょこちょこしようかなと思います。

家電の多くは10年で買い替えが目安

うちは元旦那も私も結婚するまで一人暮らし経験のない二人だったので家電はほぼ結婚した時に買ったものでした。

10年で電子レンジが壊れ、11年目に壊れてはいないけど内釜が剥げてきて炊飯器を買い替えました。

で14年目で洗濯機が壊れました。

目一杯入ってた洗濯物が水没したまま(まぁ洗濯機だから当たり前といえば当たり前か)うんともすんとも言わなくなった洗濯機。

水だけは抜けたけど脱水はできずびちゃびちゃの大量の洗濯物をボウルでお風呂場まで何往復もして運んで浴槽ですすぎ洗いをして、何分もかけて絞って。。。って

次の日筋肉痛になりながら「いやぁ~昔の人は凄いなぁ、、、」とつくづく感心しました。

ブラックchikako
ブラックchikako

ってこれだけでも毎日やってたら痩せるよね。ダイエットなんて言ってるだけまだまだ余裕のある生活だってことなのかも。

で、その時の大変さで『冷蔵庫もそろそろやばいよね。。。冷蔵庫もいきなり壊れたらめちゃくちゃ大変だよなぁ。。。』と。。。

その頃から買い替えることを検討しつつ、とは言え冷蔵庫ってめっちゃ高いしね。。。

気付けば既に1年以上経ってました(^^;

ということで、ここ何ヶ月かでちょこちょこ冷蔵庫をチェックしています。

家電の買い替え目安は10年。
洗濯機や冷蔵庫などは突然壊れるし、壊れてから購入は大変なので、時期を見て購入検討すると良いようです。

今の冷蔵庫はシャープのどっちもドアSJ-WA35J

2005年製なのでやはり14年過ぎてますね。

正直まだまだ壊れそうもないです。

ここ1年くらいで時々扉のしまりが若干ゆるっと半ドアみたいになることがありギュッと押し込むということがありましたが、まぁほんとにたま~にです。

2人の生活には正直容量も全然不満ないです。

SJ-WA35Jのお気に入りポイント

正直年数がなければ多分全然購入検討しようと思わなかったくらいとっても丈夫だし使い勝手の良い冷蔵庫です。

色は正直自分で進んで選ぶ色ではないのですが、たしかあの頃一人暮らし家電セット!とかいうタイトルで色味が揃った家電セットとかが量販店でレイアウトされていて、グレー系が珍しくクールでいいなぁと電子レンジや掃除機などもこの手の色でそろえたような気がします。

白とピンクをメインにしているキッチンにすんなりなじんで良い感じに甘さをダウンさせてくれていて結構お気に入りです。

どっちもドアの冷蔵庫

どっちもドア

シャープの専売特許でもある<どっちもドア>の冷蔵庫ですが、とにかくこの〈どっちもドア〉がめちゃくちゃ便利です。

うちは元旦那と住んでた家の時も壁が背面だけにある位置に冷蔵庫があったし、今も流しと通路の間に冷蔵庫があるので、キッチン側から使う時と通路側(リビングのテーブル側)から使う時とがあります。

どっちからも開けられるのがとっても便利な配置にある生活を15年近く続けているので、これがどちらかになるのは絶対無理だなあという感じです。

よく引っ越しが多い家庭におすすめなどと有りますが、それももちろんですが、やっぱりこの<どっちもドア>の良さは両方から使える配置にあると正直他のドアタイプには移行できないなと思うくらいの便利さです。

調べてみると今はフレンチドア(観音開き)が流行りのようで、ほぼどのメーカーも上位機種はフレンチですが、本来大きくて高級な冷蔵庫を購入できるようなリッチな人の広々キッチンにこそ、この<どっちもドア>が威力を発揮するのになぁ。。。と思います。

ブラックchikako
ブラックchikako

まぁ、、、私には関係ない話ですけどね~

丈夫で長持ち

もうすぐ15年だというのにどこも壊れてないので、丈夫だなぁ。。。と思います。

物凄く大事に使ってるということもなく。。。何ならバンバン開け閉めしているし(^^;

正直いくらで購入したのか全然記憶にないのですが、貧乏な夫婦だったから安いものを買ったのは間違いないのです。

とはいえ冷蔵庫って家電の中でも群を抜いて高い買い物であることは間違いないですから丈夫っていうのはとっても大事だと思います。

買い替えを検討しようかなと思った理由

基本気に入っている冷蔵庫ですが、経年によりいろいろ変化があり、そういった観点から買い替えたいなと思った理由をいくつか。。。

電気代

正直冷蔵庫で電気代が。。。と考えたことはなかったのですが、そろそろ買わないとなぁ。。と思って調べたら10年前の冷蔵庫と今の冷蔵庫だと月額2~400円程電気代が変わるとのこと。

しかも冷蔵庫って消費電力が家庭全体の14.2%で一番大きい割合を占めているのだそうです。

考えてみたら冷蔵庫ってず~っとついてますものね。。

冷蔵庫の消費電力は家庭全体の14.2%で一番大きい!

棚の高さ

10年以上経つと調味料などの形状の流行りが変わっています。

特に購入した当初は醤油などの調味料を冷蔵庫にしまう人ってめずらしい!とか潔癖!とかってちょっと話題になったりするくらいだったのが、今や当たり前になりましたよね?

あとは粉物を開封したら冷凍庫にしまいましょう!なんてのもここ最近常識となりました。

なので、恐らくこの冷蔵庫では調味料をこんなに冷蔵庫にしまうとは思ってない設定なんじゃないかなと思います。

なので当初は全然不満なかったのですが、、ここ数年で急激に冷蔵保存、冷凍保存するものが増えてしまってドアポケットの棚が微妙にどの調味料も高さが入らないとかで無駄になっているスペースが結構ありますが

調味料自体も15年前はこんなになかったと思います。

めんつゆとか生姜焼き炒めのソースとか、ステーキソースとか、、ここら辺は15年前はその都度自分で調味料で作ってました。

もちろん今もそうしている方は多いでしょうが、シンママ、ワーママはこういう便利な調味料を使いこなして時短している方沢山いると思います。

正直、私はこの手の物を使うのが嫌いというか、、、負けた気がして(どういう意地だか(笑))嫌だったのですが、使いだしたらあまりの手軽さにどんどん買い揃えちゃったりしています(^^;

しょうが、にんにく、わさびをはじめ、梅肉、青じそなどチューブものもどんどん増えますが、15年前の仕様の冷蔵庫の棚では100均でいろいろケースを買ってこないとぐっちゃぐちゃになっちゃいます。

 

かごなどを買ってきて何とかなるものはまだいいのですが、ドアポケットのいわゆるドリンク類を入れるところは特に夏場に果汁や牛乳、麦茶、ミネラルウォーター、醤油や調味料で取り合いになってます。

製氷機

自動ではないのですが、製氷皿自体が微妙にカーブしているのか、すんなり出し入れができないうえに、製氷皿をひねってもキレイに氷が落ちず、バリバリの氷が落ちてきたりするので、これが結構なストレスです。

特にうちの息子は夏冬限らず氷を食べるので頻繁に氷を作らないといけないので困りますね。

機能面

2人暮らしの最初の冷蔵庫なので、機能よりも容量と<どっちもドア>がいい!っていうそれだけで選びました。

今の冷蔵庫でもそうですが、いわゆる野菜の持ちをよくする機能や冷凍庫、チルドルームの高機能な物はある程度の容量の物からしかついていないのです。

初めての冷蔵庫選びで当然のように2人用というのだけを見て選んだので知らなかったのか、最近の機能なのか分かりませんが、とりあえず今の冷蔵庫はそこら辺の特別な機能は何もついていません。

母が5年くらい前に冷蔵庫を東芝のベジータに買い替えて「野菜がいつまでもシャキシャキでびっくりよ!!」と感動していたので、その時にちょっと調べて、今どきの冷蔵庫には凄い機能がいろいろついているんだなと知ったところです。

それを補うために今は野菜鮮度保持袋を愛用していますが、やはりそのままで野菜が長持ちだったり、お肉などの冷凍もかなり良いものが沢山出ているので、ここら辺の機能を知ってしまうとやっぱり欲しいなぁ。。。と思いますね。

特にシンママ、ワーママなので、野菜や冷凍が長持ちするのはそれだけで時短、節約になりますから、やはり気になります。

ということで、買い替えをすることにしましたが、10年以上使う物なのでじっくり選ぼうと思います。

2人暮らしでもシンママ、ワーママは冷蔵庫や冷凍庫の高機能な機能を使いこなせば時短節約できるので、少し容量を上げてでも高機能なものを購入するのがおすすめなようです。

容量を上げても電気代はほとんど変わらず、何なら400L以上になると消費電力は逆に大幅に減っていくというミラクル!

次回はここら辺のことを詳しく説明&今どきの冷蔵庫の機能をいろいろ検討してみようと思います。

\ この記事をシェアする!/
\ chikakoをフォローする !/
スポンサーリンク
シンママchikakoのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました