港北警察署で免許更新手続き!アクセス、手順ルート、注意事項など

免許更新Money
Money

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

港北警察署に免許の更新手続きに行ってきました。

事前にネットで情報見ていたのですが写真のお値段など大分違っていたので2020年10月現在の最新情報をまとめておきます!

新型コロナ感染症対策での変更点

免許センター、各警察署どちらも新型コロナ感染症予防のため、手続きに関していくつかの変更点があります。

更新手続きの延長

更新手続は通常通り行っていますが、有効期間が令和2年12月28日までの方につきましては、運転免許証の有効期間延長措置をとることも可能です。

なお、運転免許証の有効期間の延長手続後、運転免許証の更新を行う際は、必ず更新連絡書(ハガキ)をお持ちください。更新連絡書(ハガキ)を紛失した場合、講習区分等の確認にお時間がかかります。

また、再交付と同時の更新をご希望の方は、直接運転免許センターまでお問合せください。

※延長された有効期間までに更新をしなかった場合、運転免許は失効しますのでご注意ください。

※延長後の更新時に交付される運転免許証は、延長をせずに更新をした場合と同じ有効期間のものです。

出典:神奈川県警察

延長はできますが手続きが面倒なのも確かですので、高齢の方や持病をお持ちでない方はマスクや混雑時を避けるなどの対策をしたうえで、更新手続きをするのが良いかと思います。

港北警察署での手続き自体は曜日や混雑具合によりますが1時間程度です。

更新手続きの際のルール

  1. マスクの着用
  2. 37.5℃以上の方の入場禁止

上記はルールとして入り口に記載されています。
手指の消毒やせきエチケットなども常識の範囲で徹底しましょう。
また、土日は混雑が見込まれるので平日に行くことを推奨します。

免許更新手続きの区分と受付場所は?

平日の下記の時間帯
※土曜・日曜・祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日)はお休みです。

■優良運転者午前8時30分から午前11時30分
午後1時00分から午後4時30分
  
■一般運転者午前8時30分から午後0時00分
午後1時00分から午後5時00分
※一般運転者の方は、講習は後日指定日、横浜ラポールで行います。
■高齢者    午前8時30分から午後0時00分
午後1時00分から午後5時00分
  
□違反運転者、初回更新者の方は警察署で更新手続き出来ません。運転免許センターで更新手続きをしてください。

出典:神奈川県港北警察署

免許の更新は運転免許センターとお住いの住所地を管轄する警察署となります。

近い方でするのが良いと思いますが、免許センターだと写真をそのまま免許に印刷するタイプなので更新手続きの流れの中で写真を撮って、出来上がったものをそのまま持ち帰れますので、写真代や郵送代、受け取りに来るための交通費や時間など諸々いらないので免許センターが近い場合は免許センターをおすすめします。

※現在即日交付できる警察署も増えているようなので記事一番下に記載した即日交付できる警察署を参考にして下さい。

免許センターだと写真(写真代)もいらず、その場で新しい免許証を交付してもらえる
私は残念ながら免許センターが遠かったので電車に乗らずに行ける最寄りの警察署でしました。

港北警察署へのアクセス

港北警察署

住所:横浜市港北区大豆戸町680-1

電話番号:045-546-0110

電車をご利用の場合

JR横浜線・横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜駅下車」徒歩約12分
JR横浜線・東急東横線「菊名駅」下車 徒歩約20分
東急東横線「大倉山駅」下車 徒歩約12分

バスをご利用の場合

新横浜駅・・・横浜市営バス・川崎臨港バス「横浜アリーナ前」もしくは「港北車庫前」下車5分
菊名駅・・・横浜市営バス「太尾新道」下車3分、「横浜アリーナ前」もしくは「港北車庫前」下車5分
大倉山駅・・・横浜市営バス「太尾新道」下車1分
新羽駅・・・横浜市営バス「太尾新道」下車1分

車で行く場合

港北警察署には駐車場が30台ほどあります。

正面入り口に向かって建物の右手側が駐車場用の入り口になっていて、免許の更新時はこちらから入って正面玄関前の駐車場を利用することができます。

窓口に問い合わせしたところ、止められないことはないと思いますとのことでしたが、万が一の場合は近くにコインパーキングが沢山あります。

または用事を終えた人がどんどん出てくるので万が一の場合はしばし待てば止められるはずです。

自転車で行く場合

近隣のかたは自転車でも行けますね。

港北警察署には駐輪場もあります。場所は入り口向かって左手にありますので便利ですね。

港北警察署での免許更新手続きの流れ

まず必要なものを揃えましょう

港北警察署での免許更新手続きに必要な物

・案内はがき(なくしちゃっても更新手続きはできます!)
・運転免許証
・収入印紙(一般は3300円、優良は3000円)
・証明写真
↑これ大事です!免許センターでは必要ありませんが、警察署でやる方は交通安全協会ではなくコンビニなどで事前に撮っておくことを強くおすすめします!

港北警察署での免許更新にかかる費用と講習時間

区分手数料講習時間
優良運転者3000円30分
一般運転者3300円1時間
違反運転者3850円2時間
初回講習者3850円2時間

港北警察署での免許更新手続きの流れ

では港北警察署での免許更新手続きの流れを説明します。

無駄を省いて最短で手続きできるように!

①交通安全協会にて収入印紙を購入

港北警察署の隣の交通安全協会(警察署正面に向かって右に隣接しているプレハブ)にて収入印紙を購入します。

案内はがきを紛失、持参し忘れた場合は先に港北警察署の3番窓口にてその旨伝えて確認&はがきの代わりのラミネートされたカードをもらいましょう!
ブラックchikako
ブラックchikako

私は午前の受付時間ぎりぎりに行ったのですが、はがき紛失していたのでここで安全協会と警察署の無駄な往復で走らされました(;;

写真を撮る場合はここで撮れますが・・・
事前の下調べでは交通安全協会で500円でとれるとの情報を入手していたのですが、行ってみたら900円でした!交通安全協会に1500円で入会すれば会員価格で600円で撮れるとのことでしたが、どちらにしてもおばちゃんが撮ってくれた写真が2枚って。。。
※交通安全協会入会は任意ですので入らなくても大丈夫ですよ。
ブラックchikako
ブラックchikako

ぼったくりかい!って感じです。心の声(笑)が。。

でも900円でこれならコンビニや駅の証明写真の方がはるかに機能も多く、枚数も多いですからね。

免許センターなら必要ないし、、今時データでやり取りできないものですかね??

写真代

現在はアプリでも免許用の写真を撮ることができますのでこちらがおすすめです。

履歴書カメラ

履歴書カメラ

Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

 

ちなみに証明写真機は新横浜駅なら

・駅ビルキュービックプラザ1Fグルメストリート

・駅ビルキュービックプラザ4Fビックカメラ店内プリントコーナー

・篠原口階段下の線路際

・市営地下鉄駅

と駅の中だけでも4カ所、しかもいずれも高機能の証明写真機があります。
※現在新駅の工事で封鎖されている場所などもあるので事前に確認をお願い致します。

ちなみに免許証用の証明写真でカラコンやディファインなどはNGですので気を付けて下さい。

②警察署内の書類作成マシンで書類を作成&記入して窓口3番に提出

交通安全協会で印紙と写真撮ると「警察署の3番に行ってください」と案内されますが。。。

並んで受付行くと「あちらの手続き書類作成マシンで書類を出して記入して持ってきてください」という案内だけされます。

なので、ここで3番に並ばずにそのままマシンに直行で大丈夫だと思います。

2台並んだマシンの画面案内に沿って免許をスキャンして暗証番号入力したら手続き用の用紙がプリントされるので、そこの赤枠(氏名、フリガナ、日付程度でした)を記入し、印紙を貼ります。

裏面のチェックが大事なので裏面のチェックを全てチェックしたものを3番の窓口に提出します。

③視力チェック

受付終了したら番号札をもらいます。

順番で番号を呼ばれるので3番窓口左隣にある視力チェックの窓口で視力チェックをします。

ボックスを除いて視力チェックのCマークの穴の開いている方を口頭で言うという簡単なもので3個程度でサクッと終わります。

④講習を受ける

視力チェックが終わったら講習を行っている3番窓口向かいの部屋に入ります。

ここは恐らく時間内エンドレスで講習ビデオと口頭での講習が行われています。

動画と口頭での講習とでトータル30分とのことで、定期的に「部屋に入って30分経ちましたら途中でも出てもらって大丈夫です」との案内があります。

なので私も動画の途中から見はじめ、動画終わりに口頭での講習をうけ、その後動画を再度見て「あ、、ここら辺みたな」ってところで退出しました。

⑤窓口にて交付の案内を受け、免許証を返してもらい終了

先程の3番窓口に講習を終えたことを伝えると新しい免許を郵送にするか取りに来るかを聞かれます。

郵送の場合は手数料1000円でまた交通安全協会の方に行き、郵送の手続きをします。

ブラックchikako
ブラックchikako

いや。。だから高いってば!

私は直接の受け取りを選びましたが4月6日手続きして交付予定日は5月13日でした。

ブラックchikako
ブラックchikako

だから遅いってば!
まぁ。。。私はペーパードライバーなんで別にいつでもいいけどね(笑)

当然現在の免許証の裏面に『更新手続き中』と記載されたスタンプが押されますので、手続きから2ヶ月は現在の免許証で運転可能です。

2ヶ月が期限なので忘れないようにスマホのスケジュール機能などを使って取りに行くのを忘れないように気を付けましょう!

ちなみに警察署でも即日交付をしている警察署もあるようですが、遠い方はどっちにしても、、、という感じですね。

<新しい免許証受け取り時に必要な物と時間>

・運転免許証交付通知書
・免許証
・印鑑(シャチハタでもOK)

交付時間:平日8:30~12:00 13:00~17:15

即日交付できる警察署

即日交付 出典:神奈川県警察

車検は大丈夫ですか?
ディーラーと同じ内容を【EPARK車検】を通して予約すれば最大80%割引になります!どこでやろうか悩んでいる方にも全国2500店舗を一括で比較もできます!

\ この記事をシェアする!/
\ chikakoをフォローする !/
スポンサーリンク
シンママchikakoのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました